Sweet Brissie life

ブリスベンでのサトウキビ博士研究生活の甘くない備忘録

ゼロから作るディープラーニング、やりました

すでに3ヵ月以上前にした機械学習をはじめる宣言がやるやる詐欺になりかけていたのですが、ようやく進捗ありました。 tkd708.hatenablog.com

結局、最近ディープラーニングに手を染めた友人から伝え聞いて、有名なゼロから作るディープラーニングを一冊通してみることに。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 | 斎藤 康毅 |本 | 通販 | Amazon

ちなみにAmazonだとKindle版はおいてないのですが、オライリーから登録して電子版を購入すればKindleで読み込めます。 オライリーの電子書籍を購入する手順とKindleで読む方法(オライリーのKindle版がAmazonで売っていない問題)

詳しく感想とか書いてくとまた投稿が先延ばしになるのでもう箇条書きで簡単に。

・図解も豊富で分かりやすい! ・ゼロから作る、とあるようにパッケージに頼らず一つ一つ挙動を確認しながら進めていくので実感がある。 ・自分は長いことRばかり触ってきていたので、Pythonで実装していくの良い練習になった。 ・ただ、なるほどねーと言いつつ写経して動かしてみただけなのでまだ理解度は浅い。これからの学習で何度も戻ってくることにはなると思う。 ・でも、Neural Netの発祥から現在のディープラーニングの基本となるCNNまでの実装による理解、またこの先の学習の足掛かりとなる発展的な事例紹介まで、全体像がより鮮明に見えてきたと思う。

補足として、前回の自分の記事で取り上げたGoogle Machine Learning Crash Courseも概ね完了していたのだけど、こちらでも基本の部分はわかりやすく動画付きで紹介されていて、実装も手触りのあるものだったと報告しておきます。

Machine Learning Crash Course  |  Google Developers

ただ、こちらはメインのコース部分ではディープラーニングの方までは踏み込んでないです。

こんな感じです。自分のスキルセットに加えられるよう、今後ともディープラーニング機械学習あたりを学んでいきます!

サービス開発してて出会った言葉

 

どんどんアイデアを試して、早めに軌道修正する

 

人に見せて恥ずかしいと思わなかったら遅すぎる

 

形になり過ぎてると、かえってツッコミが細部になって大きな方向性を直しにくい

 

見せ場は一つ、最初からあれもこれもとごちゃまぜにしたら検証できない

 

...アプリ開発やLP作ったりしていて、壁打ちして言われた言葉など。いや全くもってその通り。そしてそれでいて自分はこれが難しい。

 

試作品もこだわりたいし、フィードバック得るためにある程度形にしたいと思ってしまう。そしてあれもこれもと詰め込みたくなる。

 

一つに絞るというのは、独自性を出す為に複数の要素を組み合わせることも少なくないから、必ずしもできるわけではないけれど。でも、検証の焦点は絞らなくては。

 

ただ、一回のサイクルでこうした言葉を一つ一つ実感できているのは良いことだと思う。

 

何個も何個も、試行錯誤した末に、これで全振りして勝負する!というアイデアに至れるだろうか。

車買いました

10月20日に車を購入!

 

もう長いこと買おう買おうと思っていたけれど、プライベートセラーを信頼できず、ディーラーのマージンに妥協できず、ずっと渋っていた。

 

ここへ来て急に年式や走行距離と価格のバランスの良いものが売りに出されたため、急遽ディーラーの元へ直行。

 

外観と内装をざっくり確認し、全く分かりませずにとりあえずエンジンルームを見せてもらい、テスト走行をして何をチェックするでもなく大丈夫っしょ、と結論づける。

 

その場で購入。名義登変更などのペーパーワークは全部ディーラー任せ。

 

担当のスリランカ人の作業中の態度や、Googleでのレビューで良いこと書いてくれたらガソリン満タンにしてやるよ、という小賢しい高評価の裏事情を知ったことで、不安を増しつつもDrive away.

 

この名義変更やらもプライベートセラーでは自分たちでやらなくちゃいけないし費用もかかるから、マージンにもまぁ納得かな。即運転して帰れるのはやっぱでかい。

 

とりあえず一週間運転しても特に問題なく、快適。

 

RACQの任意保険(対物などのみで、自損は含まれないものにした)にも加入。

 

が、つい先日車体に引っ掻き傷のようなものがつけられているのを発見...この短期間で何ということだ、油断ならない。

 

そして今日も日帰りで出かけると、高速で異音と共に振動を感じる事案が発生。ネットで調べた感じではホイールバランスだろうか...?ともかくブリスベンまで保ってくれと願つつ走らせる。心配していたものの後半では特に異常なくスムーズな走り。

 

もう少し様子を見て、再び異音や振動を感じたら整備に出した方が良さそうだ。

 

なんだかこうして見るとやっぱりそこそこ年季の入った中古車(ほぼ10年モノかつ10万キロオーバー、でもこっちじゃ全然まだまだこれからな扱い)は安心感にはやや欠ける。

 

それでも日々の生活や週末気軽に出かけられる便利さは偉大。PhD後半戦やあわよくばその後も生活に彩りをもたらしてくれると信じている。

 

だから頼むよ相棒。

相手の経験を聞き出すこと

気付いたら前回投稿から2ヶ月。

 

恐ろしい、もっと手軽に高頻度に投稿したいのになぁ。

 

 

 

ということで、ふと最近思ったこと。

 

語学学習に関してインタビューをしているのだけど、手探りで始めてきて、大事なことが一つ実感できた。

 

自分の質問に対する、相手が考える一般的な正解ではなく、相手自身が経験したことや感じたこと考えたことを聞き出すのが大切だということ。

 

だから聞き方も、語学学習の上で大変なこと、大事なこと、解決策、ではなく。

 

「あなたが」語学学習で苦労したこと、試したこと、必要だったこと、を聞き出さなくては。

 

 

 

インタビューではないが、実は以前に自分の留学経験をプレゼンする機会があった時にも、事前準備の段階であなた個人の経験が聞きたいんだ、という風に指摘されていたことがあった。

 

その時、自分も何か一般的なことに当て嵌めようと無意識にしていたのかもしれない。

 

逆に他の参加者の発表がもっと鮮明に見えたのは、ありのままに自分の経験を話していたからか。一般化はできなくとも、本人の経験がよく伝わる話には深みがある。

 

 

 

自分のインタビューでも、統計的に一般的に言える答えを求めている段階ではないので、フィルターのない純粋な当人の話に耳を傾ける、会話を誘導するのが要なんだな。

 

そして自分の場合は、経験の中でも苦労や不満に着目して掘り出すこと。

 

 

全部インタビュー関連の参考資料には当たり前の如くのっていることなのだけど、実感するにも自分が経験を積まなくてはならないし、できるようになるには更にインタビューを重ねなくては、と思う。

 

でも、この感覚がまず掴めただけ進歩だな。

機械学習、はじめました

AIが取り上げられて久しいけれど、その根幹たる機械学習にも手を出すことに。

言語やプログラミングやらも同時並行なのに、更に広げてる場合じゃないだろうとも思うのだけれど、機械学習関連は自分の研究での統計スキルと併せて早くに身に着けておきたいスキルなので、ここに宣言。

ちょっとググるとオンライン資料・講義がたくさん出てくる。

やっぱり流行に乗ってDeep Learningを学びたい。(おそらく)有名どころだと、

Practical Deep Learning for Coders, v3 | fast.ai course v3

Dive into Deep Learning — Dive into Deep Learning 0.14.3 documentation

Preface · Deep Learning with Python

この辺かな。

ちなみに下記も機械学習、NN、DL、CNN、RNNの段階的理解にとても助かりました。

寝ながら学べるDeep Learning - Speaker Deck

自分はまだ表面的に分かった気になっているだけだけれど。

とりあえず、その前にもっと機械学習全般の基礎知識として、

developers.google.com

この辺りをやっておこうと思う。

データ分析においてR一本頼みだったこれまでから、Pythonとの両刀使いに。

DLの主流であるKerasやTensorFlowなどを使いこなせるようになるべく。

まぁ、具体的な用途は学びながら考えていくとして。

やるぞー。

フランス語、文法と短文作成に向き合わないとなぁ

フランス語は依然として日に10ー15分の勉強をとても地道に続けている。

 

基本的にはポッドキャストで数分のプログラムを聞く+シャドーイング+単語調べる、のセットを2話くらい。

 

今聴いてるのは

https://podcasts.apple.com/au/podcast/louis-french-lessons/id256177096

https://podcasts.apple.com/au/podcast/learn-french-with-daily-podcasts/id191303933

 

でも発信者が夏季休暇に入ってしまったので、ここ2週間くらい、もうちょい濃いやつも。

https://podcasts.apple.com/au/podcast/french-podcast/id427774337

 

あとはもう少し長い、トピック別レッスンみたいなのも。

https://podcasts.apple.com/au/podcast/learn-french-by-podcast/id160256534

 

 

単語を毎回辞書アプリでメモったりはしてるので、ほんの少しずつだけど語彙は増えていってるはず。

 

一応、スクリプト付きのポッドキャストは聴きながらシャドーイングをして、スクリプトと発音が結びつくようにもなってきている。

 

でもスクリプトがないと全然聞き取れない。

 

動詞の活用とか例文でのアウトプットの練習とかもしてないのでまだ基本的なことも言えない段階。

 

あんまり進歩してないし、いわゆる文法的な勉強や短文作成も取り入れなくちゃと思いつつ、面倒くさがってしまってる現状...

 

やっぱテストとか申し込んで目標にしてやるかなぁ。