Sweet Brissie life

ブリスベンでのサトウキビ博士研究生活の甘くない備忘録

独裁者いた方がきっと楽だし、もう抜けたい

独裁者って聞くと悪者感あるけど、そうなのだろうか。

 

随分とプログラミング関連に偏ってしまったので、もっと個人的な、日常的な、感情的な、備忘録的なものも書き出していこう。

 

 

 

さて、オンラインイベント運営みたいなものに、なんだか大したモチベも、明確な目的意識もないままに、適当に片足を突っ込んでしまった。

 

その準備があんまりスムーズじゃないもんで、どうしたもんかなぁと考える。

 

 

・独裁者がいればなぁ

ファシリテーター的な方々からも苛立ちや否定を浴びるやうになってきた。ただ、進捗報告がきっちりしてないとか、議事録読んでないとか、そんなのは些末で原因ではない。

 

自分を含め誰もリードするほどの熱意や目的意識やを持ってない(ようにミーティングやグループチャットでは見える)から、一番上に来るべきテーマや議題といったものが決められない。

 

そうすると目的と手段がすり替えられちゃうし、本質的でないところに平気で時間を割いてしまう、そうなったときに戻ってくる基準がない。

 

そこでしょ、それさえ序盤で抑え切ってブレさせなければ逆算して決めていける。

 

まぁでも研究でも痛感したように、テーマ決めってのは最初に来るくせに特に難しくて影響が大きいものなんだよな。

 

今回のような機会でその良し悪しをもって誰かを責めるようなことはあっちゃいけない。けれど、やっぱり脱線していく議論を多少強引にでも戻すことは必要で、それには不完全でもこれで行こうって力や人が必要だ。

 

グループでものごと動かすなら共通認識がないと〜みたいなの頻繁に言われるけど(そうだけど)、それはこの上位の目的意識やテーマに対してで、それ以下は個々に任せたりトップダウンな議論で詰められる。

 

やっぱり議論を収束させる、選択肢を絞って合意を取るってのは、適当に意見出してくのより難しい。興味関心は幅広くあるけど〜という自分みたいなのだけだと厳しい。

 

独裁者ほしくなる。今回は自分はなれなかった、なりたくもなかった。

 

 

・会議好き?

ミーティングで時間内にスパッと話し終わることがない。部活の時も、日本やこちらでの研究関連のミーティングも、全部そう。いつも時間を取りすぎてしまう。

 

なんでだ?議論に必要な材料をその場で考えてるから?議論をあらかじめ想定して、選択肢を削ぎ落とせてないから?議論の流れや時間配分を事前に考えてないから?

 

どれもそうだし、やっぱ時間内に終わらないのは、時間内に終えないからだろうな。相談事はいくらでもある、それを宿題にするか次回持ち越しにするか。

 

ミーティングは否応無しにこの時間で終了、となれば実際の議論は8割くらいで、次回のための確認やらが最後の1〜2割。その実際の議論の中で絶対合意を取りたいことはA,B,Cで〜みたいな優先順位つけて...

 

そういう、ここでも逆算。予行演習だよね。

 

 

・そもそもミーティングの意味は?

というか結局わざわざ時間をとってミーティングする意味ってなんだろう。

 

イデアの出し合いだって、各々が箇条書きで投げ合ったって良いんだ。まぁ、一人で考え込むより相手の反応を聞きながらの方が更にアイデアを掘り起こせるかもしれないけど。

 

次回ミーティングは〜みたいなのありきで進んできたけど、そのネクストアクションてメッセンジャーで良いんじゃ?みたいなのばかり。

 

だし、逆にミーティングがこの日だからそこまでは詰めなくて良いみたいな感も出ちゃってる。

 

まぁ、今回のはみんな片手間だしそんなコミットする感じでもないから、それくらいに抑えたいってとかも実際あるだろうな。

 

この辺って、出勤するのかリモートでやるのか、メールベースかチャットベースか、文書ベースかミーティングベースか、そういう議論に似てるような。

 

よく分からないけど、ミーティングゼロでもできないことはない気がする。でもこれだけは直接話したい、その方が効率良い、みたいなのがちょこちょこある。多分それは今までのそれよりずっと少ないはず。

 

ミーティング無しが基本で、ミーティングしたいならそのためのプチ企画書用意するくらいのつもりで進めても良いのかも。

 

そんなだからスラックで進捗管理〜みたいなの流行ってるんよね。

 

 

・不満、どうするの?

こんだけの不満のようなものがあってなぜ言わない?それはそこで自分がリーダーシップを取って進める気もないからだ。

 

そんなこんなでも関わり続けてるのは、関係者との今後の関わりを崩壊させないため...というのもあるけど、そんな深い関係にもなり得ないのだし、結局は途中で放り出すことへの嫌悪感という個人的な心情からだ。

 

こんな中途半端に関わるのかえって迷惑だしやめちゃえよ、いやでもまだこっから立て直せるかもしれないし、放り出したくないじゃん、みたいに感情的なところでぐるぐるしてる。

 

やーめた。って抜けるのは、相変わらず苦手だ。